オムライスにはケチャップライスがいちばんです。

なるようになるてホニョッといきましょ。 ☆ぶさかわちょい美猫の3猫と舞台LIVE映画ハンドメイドetc…☆ ~ひとことだけでもつぶやこう~

カテゴリ: 2006年5月~信州~



2006年5月5日(金)そろそろクライマックスです。

“ソフトクリーム”
を食べるべく【清里・萌木の村】へやってきました。
http://www.moeginomura.co.jp/
http://www.eps2.comlink.ne.jp/~kogenclb/area2/index.html

右の写真=ここで“ソフトクリーム”をご相伴。
お好みでいろいろとトッピングが自由に出来ます(無料)

手作り体験が出来る木工細工
↓は猫…らしいです。しっぽが立ってるので猫…なのか?↓

↓これは兎↓

↓ダックスフントにトナカイ↓

↓各種動物達↓


【麦草峠】の道路わき(かなりの残雪です)
麦草ヒュッテHPhttp://www.lcv.ne.jp/~mugi2127/


さらば信州~2泊3日の旅も終りました。
高速に入りいざナビは自宅へと…。
最後?の桜を見ながら信州ともお別れです。
また次…来るのはいつかなぁ~

途中何度も小規模の渋滞にあいながら走行。
全長4千m以上もあるトンネル内で事故がありました。
こちらの走行車線でまたしてもバイクと乗用車の事故。
救急車・パトカー・道路公団の車と走り抜けていきました。

バイクを運転される方…気をつけて走行…ヨロシクお願いします。
もちろんバイクだけじゃなく車もですけど。
旦那にもコンコンと言い聞かせ?京都までの帰路、走行してもらいました。
わたくしは・・・寝ちゃったりなんかして…。


長い長~~~い【信州旅行記】読んだり見てくださったりしていただいて
本当にありがとうございました。




【麦草峠】に行く前に…前回も食べに行った“ソフトクリーム”
これは旦那のこだわりか?
“ソフトクリームは清里で…と言うことで【白糸の滝】をあとにナビ設定は“清里”に。

車を走らせてると前方に【八ヶ岳連峰】が見えてきました。
青々とした山々も素敵だけど、雪化粧している山々もとっても美しい。




さぁて【白糸の滝】をあとにして、次に向かうは【麦草峠】
毎度のことながらただ通るだけなんですけどね。
近くには『麦草ヒュッテ』もありますが、有料駐車場なので、
ちょうど【麦草峠】の標高を表示している場所辺りは数台なら車も止められるので
チョッとだけ止める分にはいいところです。


↓【浅間山とhttp://www.asamayama.net/

↓これが1本の桜の木なら見事なんだけど…。

【浅間山】




車で走ってる道すがら遠くのほうで1本の大きそうな桜の木を見つけたんで
その方面を走ってみることに・・・。
でもチョッと周囲を走ってみるものの、大きな桜の木は見つけられませんでした。
それを探す途中に見つけたのが↓の桜です。
 






がね、結構青々としていい感じでしたね。


この【白糸の滝】は地下水が崖の途中から溢れ出ているものだそうです。






チョイと…【白糸…】ならぬ【人間の滝】になってしまいました~
だってそれだけ人がいっぱいだったんです。
白糸ハイランドウェイ(有料)からすぐに到着し無料駐車場がありますが、
そこからでも数分歩けばこの滝にたどり着けるんで、ホントにいっぱいでした。





2006年5月5日(金)長野県軽井沢の【白糸の滝】
ここは高さ3m長さ(幅)70mとのことですが、
やはり有名どころは朝霧高原の【白糸の滝】だろうね。
高さが20m長さ(幅)100mだとのことだし…。
きっと迫力が違うんだろうなぁ。。。

↓右に【白糸の滝】と言う名称が書いてあるところには
いっぱい人が群がって記念写真を撮ってました。
だから人のいない写真って撮るのが難しくって~

↓以下3枚の写真は【白糸の滝】に行くまでの遊歩道の脇に流れる川です。
1枚目の上部にちらりと【白糸の滝】が見えてます。









2006年5月5日(金)晴れ・・・てはいるが少々霞んでる。

さぁて信州ラストデーです。
やっぱり長野県に来たんだもん、ここに行かなきゃ…
ってことで、【長野善光寺】
山門は2007年いっぱいまで修復中です。
そしてやっぱり…おやきをいただきました。
私はあんこ。
旦那は野沢菜を食べたかったそうだが、
あいにくまだ仕込み中なので山野菜を。



高速に乗って次の目的地に向かうべく車を走らせてると
前方の山にが~ってことで車の中からパチリ。


ここは軽井沢の白糸の滝です。
http://drive.gnavi.co.jp/spot/20001128.htm


つづく…。





焼岳と残雪(雪の壁)

シャトルバス以外にも観光バスがすっごく多かったです。
これはほんの一部
この上高地バスターミナルに向かうための道路わきにも
駐車場内に入りきれないバスが駐車場待ちのために並んで待っていました。
乗客は大正池とか上高地手前とかで降ろされて…って感じでした。
午後から来るバスはたいへんです。

私たちは新島々行きバスの乗車券とGW中のためか整理券を頂き
整理券番号順に乗車するのです。
(沢渡など送迎本数が多いバスは並んだ順なので長い行列出来てました。)
こうして上高地を去り、宿泊地の長野市へ向かうことに。。







長野市に到着しまずは入浴。
そして今夜の夕食場を探しに出ます。

この期間『善光寺花回廊』なるものが開催されてました。
夜しか写真撮ってないので、はっきりわかりませんでしたが…。


今夜の夕食場は…なぜか? 【能登】
http://www.freebook.co.jp/~noto/index.html
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006716148/U0001046209/


でもすごい繁盛しているお店でした。
そして…おいしかったです。
私の記憶の中は今は「チーズ春巻き」

今夜の宿泊先
ホテル国際21長野
南館がちょうどリニューアルオープン仕立てなので
とっても綺麗でした。




↑焼岳…これが噴火して大正池が出来たのです。
この写真だと見えますね、噴煙が・・・。


5月5日はこどもの日ですね。
ここ上高地・河童橋付近でもこいのぼりが泳いでいました。






写真…同じのばっか載せすぎですかね。
でもとっても気持ちいいんだも~~~ん
もうチョッとつきあってよね。




↑の写真…カモ君がいるんですよ~
わかりますか?

この梓川、結構な流れがあるんですが…
カモ君がすっごい勢いで流れに乗って下ってました。
でも途中流れがゆっくりな場所というのか溜まるところがあるというのか、
そういう場所でゆっくりと餌を取っていたのか、水を飲んでいたのか、
まぁいづれにしてもこんな綺麗なところで…いいなぁ~気持ち良さそう~



途中、川っぷちで休憩して、そしてまた歩き出しました。
さぁそろそろ見えてきました…河童橋
結構な人出でございました。




大正池から河童橋までが約1時間(この日は残雪あったためもう少しかかった)
この河童橋から先は明神橋へとさらに1時間チョッとかかりますが、
同じく平坦な道が続くそうです。
明神橋あたりもとっても美しいそうです。

残念ながら私たちはこの河童橋までで終了して
上高地バスターミナルから新島々へと戻ることにしました。




↑これ、なんでしょう?『ネコヤナギ』ですか?↑

  

田代橋・穂高橋
この辺くらいで雪道も終わりです。
あとは川の流れを今度は右に見ながら河童橋へと向かいます。



写真じゃいまいちですが、透明度はすごいです。




↑これが焼岳です。↑
チョッと見づらいかも知れないけどてっぺんから噴煙は出てます。
↓雪…残ってますねぇ。。


これが大正池からの遊歩道
おぉ楽勝ジャンと思ってたのもつかの間でした。

左に大正池~梓川~穂高連峰を眺めながら余裕で歩いてますと…。

なぬっこっこれは・・・

大勢の人たちが踏んで歩くため雪が固まってたりするんですよね…
まぁそういうことでこのあたりに来ると景色を眺める…というより
地面を見つめて歩いてました。



歩いていると…。
雪掻きしてくれている方がいらっしゃいました。
でもみんな踏んづけて歩いていっちゃうから固まりすぎて
大きなスコップ(シャベルって言うのか)がささんないよ。


田代橋・穂高橋あたりまで来ると雪はなくなってました。
そして梓川がひらけてきます…。




さぁ~上高地の山々(穂高連峰)を堪能していただきましょう。
っておんなじ山ばっかですが…。
まずは大正池から眺める穂高連峰です。








この大正池は1915年に焼岳(活火山)が噴火して梓川が堰き止められ出来た池です。
でも年々土砂崩れなどで小さくなってきているそうです。
(泥流だけで出来た池ですからね)
だからもしかしたら遥か遠いことだとは思いますが
この大正池はなくなってしまうかもしれないですね。。
(懸命に浚渫工事は行われているそうです)

お天気のよい日は透明度も増して…。
池に雪山が鏡のように映っています・・・

お天気などよい日は絶対に大正池から上高地へ
ゆっくり散歩って感じで歩いていくこと、おすすめです。
上り下りということもなく平坦な遊歩道がありますので
美しい穂高連峰や梓川を眺めながら歩けますからホント気持ちいいです。
だいたい3.5kmの道程(約1時間)ですが
こんな私でも大丈夫でした。

ただ今回は残雪が例年になく多いとのことで…。
もうチョッと雪解けしていたら楽だったんですけど。




2006年5月4日(木)朝
こ~~~んなに青々とした空
とっても気持ちE~
今日は上高地へ向かいます。


最初は前回の時に乗った沢渡バス停から乗ろうとナビを設定していたものの、
その向かう途中で新島々バス停を見つけて
もしかしたらこっちから乗ったほうが良いかも~って気がしたので
まだ乗り換えるための観光客らの乗用車の群もなかったので
ここから乗ることに決定。
(それが正解だったです。沢渡まで行ってると乗用車の駐車場は満杯状態でした。)

旦那はなぜか?この↓ハイランドシャトルバス↓が好きなのです…。

タクシー版もありました。
上高地まで11,500円と表示されてます。

ここからだとバスでは約1時間乗車です。
バス料金は1,900円(1人)
(ちなみに沢渡だと20分ほどだったと記憶。料金は片道1,000円)
でもこれは沢渡で混んでてなかなか乗れないと困ったことになりますが…。
実際に上高地から沢渡へ帰る人たちはものすごい行列を作って帰りのバスを待っていらっしゃいました。

↓私たちが乗る上高地行きのバスです。↓


いざ出発~
ここ新島々からだと沢渡までもかなりな距離ありますが…
その沢渡に行くまでに既に渋滞(停滞状態でした)
運転手さんが「こんなところで混むはずないのに、事故かなぁ」と。
チョッといろいろ無線で連絡取り合ったり
対向してくる同社のバスと声掛け合って聞いてみると…。
やはり事故のようでした。

乗用車とバイクの事故

救急車が対向車線を走り去っていきました。
そして上高地に向かう側の道路にバイクが転倒したままでした。
対向車線とかあって車が行き交うことが出来る道路であるものの、
かなり道幅は狭いです。
そこをバイクはスイ~ッと間をぬって走っていくので
結構コワイです。


予定より2、30分くらいは遅れて上高地に到着しました。
私たちは終点の上高地まで行かずに
途中の大正池で降りて、そこから遊歩道を使って約1時間の散策を楽しむことに。
しかし…思わぬ残雪が…結構たいへんでした。

いよいよ大正池から上高地までの散策です。
景色を存分に楽しんでください。




結構複雑な木の根っ子をしていたもんで…パチリ。




芝桜


高遠城址をあとにして…。
今夜の宿泊先の松本駅付近へ向かう途中の車の中から…。
たぶん…りんご…だと思う(自信ない)



松本駅の前に来たときに、駅前ポスターを貼るようなところに
メタル・マクベスのポスターが…。
あぁそういえばここ松本で初日を迎えるんでしたよね。


今夜の夕食は…松本駅近くだったと思うけど、
うろうろしまくってたので…。
居酒屋『小竹亭』
↓たぶんここ↓
http://nttbj.itp.ne.jp/0263356181/index.html



このあとホテルに帰って寝ました…。
お風呂はチェックイン後すぐに入ってから夕食に出たのです。

宿泊先 ホテルニューステーション




高遠町にやってきました。
高遠城址公園
もうここの桜は終わりを迎えておりました。
満開のじきにはさぞかし…この公園一帯すべて桜です。
観てくださる方は想像してお楽しみください。
信州伊那市高遠町観光協会

高遠のコヒガンザクラ



↑このページのトップヘ